取り入れなきゃ損!美と健康に効くお茶とは!?
2018/03/22
カテゴリー: ダイエット

美容や健康に効果的なお茶はたくさんありますが、何を選んだらいいのか分からないという方は多いのではないでしょうか?
飲むだけで手軽に美と健康が手に入るお茶は飲まなきゃ損ですよ!
今すぐ自分に合ったお茶選びをしていきましょう。
美容に効くお茶

【ハトムギ茶】
肌荒れを予防し、きめ細かく滑らかな肌に整えるといわれています。
香ばしい麦の風味でくせがなく飲みやすいのが特徴で、ノンカフェインのため寝る前に飲んでも安心です。
<主な効果>
・利尿作用があり体内の悪いものを排出し代謝促進
・にきびや肌荒れ改善、イボ取り等の美肌効果
・便秘解消
【ルイボスティー】
ミネラル、ビタミン、カルシウムなどがバランスよく含まれています。他にも「アスパラチン」というフラボノイドの割合が多く、高い抗酸化作用で老化の原因になる活性酸素を除去します。
味はほのかに甘く、くせがないためとても飲みやすいお茶です。
ノンカフェインのため、寝る前も安心して飲めます。
<主な効果>
・抗酸化作用、アンチエイジング
・便秘解消
・血糖値の上昇を抑制
【緑茶】
ビタミンCが含まれているため、美肌に高い効果が期待できます。緑茶に含まれるビタミンCは熱に強く、80度でも失われないという特徴があります。
またカテキンはポリフェノールの一種として抗菌作用や抗酸化作用に
優れている上脂肪の燃焼にも効果が期待されています。
カフェインが含まれているため、就寝前は避けましょう。
<主な効果>
・美肌効果
・しみ、ニキビの改善や予防
・脂肪の分解・燃焼
【どくだみ茶】
「十薬(じゅうやく)」という生薬名がつくほど優れた効果で知られるお茶。
高いデトックス効果で体内の毒素を排出し血液をきれいにすることでニキビや吹き出物などの肌トラブルを予防します。またアトピーや花粉症などのアレルギー体質の改善にも効果的。
あっさりとしていて飲みやすくノンカフェインです。
<主な効果>
・デトックス効果
・便秘やむくみ解消
・ニキビの改善や予防
・アレルギー対策
【ローズヒップ茶】
通称「ビタミンCの爆弾」と呼ばれ世界一ビタミンCを多く含む植物として有名です。ローズヒップティーに含まれるビタミンB群は、皮膚の成長や代謝の促進に効果があります。
またポリフェノールのタンニンには、肌を引き締める収れん作用があり、開いた毛穴を引き締めるのに効果的。味はフルーティーな酸味が特徴的でノンカフェインです。
<主な効果>
・美肌・美白効果
・代謝促進
・アンチエイジング
ダイエットに効くお茶

【マテ茶】
飲むサラダとしても有名なマテ茶はミネラルや食物繊維が豊富なため、野菜不足の解消に効果的。
ミネラルが内臓機能を向上させ、それにより代謝アップや整腸効果を期待できるので、肉食が多く野菜が不足している時におすすめです。
少量のカフェインが含まれています。
<主な効果>
・ダイエット
・代謝アップ
・便秘解消
・貧血予防
【杜仲茶】
ゲニポシド酸という成分が内臓脂肪を燃焼させ、肥満を抑える作用があり血液をさらさらにしてくれます。
また、利尿作用や老廃物を排出する作用もあるため、むくみやセルライトの解消にも期待ができます。
苦味が気になる人は濃さを調整したり冷やすことで飲みやすくなります。ノンカフェインです。
<主な効果>
・デトックス効果
・ダイエット効果
・高血圧予防
【プーアール茶】
重合カテキンが脂肪の吸収を強力にブロックします。
また、中性脂肪を溶かす酵素であるリパーゼの分泌を高め、細胞や血中の脂肪の燃焼を促進します。
さっぱりとした口当たりで、少量のカフェインが含まれています。製茶方法によりカビ臭いと感じる方もいます。
<主な効果>
・脂肪燃焼効果
・消化促進
・腸内環境の改善
続けていくことで自然と美しくなれるお茶。
あなたの生活にも取り入れてみませんか?
2018/03/22
カテゴリー: ダイエット