押してスッキリ!疲れ目に効く4つのツボとは?
2018/06/12
カテゴリー: ボディケア

人間が体の外から受ける情報の約80%は目から入ると言われており、最近はパソコンやスマートフォンの長時間の使用で目の疲れを感じる人が急増しています。
そこでオススメしたいのが目の疲れをとるツボ押し!
ツボを指圧することで血行が促され疲れが取れるのです。
今日は疲れ目に効果的なツボをご紹介します。
◎攅竹(さんちく)

【ツボの場所】
眉毛の鼻側のはしにある大きくへこんだ部分
【押し方】
中指で左右同時にゆっくり押して、ゆっくり離すを繰り返しましょう。
◎睛明(せいめい)

【ツボの場所】
目頭の内側、鼻根の左右のくぼみ
【押し方】
ゆっくりと円を描くように圧迫しながら、目を強くつむる動作を繰り返しましょう。
◎太陽(たいよう)

【ツボの場所】
まゆ尻と目尻の中央から、やや後ろ
(正確にはこめかみから、やや目尻寄り)
【押し方】
円を描きながら指先を回しながら押しましょう。
◎承泣(しょうきゅう)

【ツボの場所】
目の下にある骨の真ん中
【押し方】
人さし指で目の真ん中下の骨の縁を内側に向け優しく押しましょう。
ツボ押しのポイント
・リラックスをして行いましょう。
・指の腹を使って優しくゆっくり指圧しましょう。
・併せて蒸しタオルを使用すると効果的です。
・血行が促進されるバスタイムもおすすめです。
いかがでしたでしょうか?
目の疲れを感じた時に気軽に指圧するだけで楽になりますよ!
気分転換にもなるのでぜひ取り入れてみてくださいね。
2018/06/12
カテゴリー: ボディケア