花粉症シーズンのマツエクについて
2018/12/03
カテゴリー: まつげエクステ

いよいよ花粉症の時期が到来。
花粉症の人にとって辛い時期ですよね。
女性は目元のメイクによって症状が悪化してしまうことがあるのでこの時期のアイメイクには注意が必要です。
またマツエクをしている人はこの時期どうすればいいか悩まれる方が多いと思います。
そこで、今回は花粉症シーズンのマツエク対策をご紹介します。
花粉症時期のマツエクトラブル

この時期、花粉の刺激でまぶたや粘膜が敏感になります。
その状態でマツエクをつけると、下記のようなトラブルが起こる場合があります。
○刺激を感じやすい
目の粘膜が敏感な状態のため、いつも使用しているグルーでも刺激になる可能性がある
○持ちが悪くなる
目元をこすったり、涙でエクステの根元が弱まりエクステが取れやすくなる。
○炎症を起こす
エクステが花粉を多く吸着してしまうため目元のアレルギー症状が出やすい。
トラブル対処法
・マツエクの毛の太さを調整し、本数を減らす。
・柔らかい素材のエクステ(セーブル)を選ぶ。
・グルーは低刺激で柔軟性の高いものを使用してもらう。
・マツエクについた花粉はドライヤーなどで落とす。
・この時期だけまつ毛パーマに切り替える。
花粉症シーズンは始まったばかり!
しっかり対策をして症状が悪化しないように乗り切りましょう。
2018/12/03
カテゴリー: まつげエクステ